#06
Uchida Akira – Moj
Photography, Music

音楽家、調律師であり、クラヴィコード製作家でもある内田輝による2枚組CDアルバム「Moj(モージュ)」を2023年5月13日(土) にリリースしました。 Disc1はピアノをメインとした7曲、Disc2はクラヴィコードと自然環境音で構成した5曲を収録し、全12曲のアルバムとなりました。合わせて、収録曲のデジタル音源をダウンロードいただけるコードを付属しています。また、CDをご購入いただいた方には特典としてボーナストラック(デジタル音源)を1曲をお付けしています。
Sample
Moj - Piano
halo
Moj - Clavichord
Moj
Music


Uchida Akira – Moj
¥4950
Release: 2023.05.13 (Sat)
2CD / Digital
CD-1 piano (40min)
1. halo
2. sign
3. lumiere
4. lotus
5. dim
6. shepherd’s song
7. silk road
CD-2 Clavichord (34min)
1. Moj
2. byou byou
3. yunagi
4. yoizuki
5. awayuki
+ digital DL code
+ Bonus track: 1 track
- ※先行ご予約分は、5/16(火)より順次発送予定です。
- ※ご注文後、5営業日以内に発送いたします。

Uchida Akira|内田輝
音楽大学卒業後、サックス奏者として活動。
2008年、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の研究と共に国内外のジャズピアニストの調律を担当する。2015年、鍵盤楽器製作を安達正浩氏に師事。14世紀に考案されたクラヴィコード (鍵盤楽器) の製作を始める。
2021年、音羽山清水寺のプロジェクト「FEEL KIYOMIZUDERA」の一環で役目を終えた本堂舞台板からクラヴィコードを製作し奉納。本堂を舞台に奉納演奏を行う。
自ら楽器を作り、音を調律し、音楽家であること、この流れを大事にして音を響かせたいと思っている。全国で『音のワークショップ』を開催している。
2008年、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の研究と共に国内外のジャズピアニストの調律を担当する。2015年、鍵盤楽器製作を安達正浩氏に師事。14世紀に考案されたクラヴィコード (鍵盤楽器) の製作を始める。
2021年、音羽山清水寺のプロジェクト「FEEL KIYOMIZUDERA」の一環で役目を終えた本堂舞台板からクラヴィコードを製作し奉納。本堂を舞台に奉納演奏を行う。
自ら楽器を作り、音を調律し、音楽家であること、この流れを大事にして音を響かせたいと思っている。全国で『音のワークショップ』を開催している。
credit
Clavichord, Piano & Saxophone: Uchida Akira
Recording (Piano): Azuma Takeshi
Photography: Sudo Kazuya (discovery go)
Art direction & Design: Suzuki Takahisa (16 Design Institute)
Writing: Shinoda Shiori
Translation: Kidokoro Sayako (TRUNK)
Jacket printing & Packaging: KITO PRINTING Co,.Ltd.
CD pressing: SurfProject Inc
Recording (Piano): Azuma Takeshi
Photography: Sudo Kazuya (discovery go)
Art direction & Design: Suzuki Takahisa (16 Design Institute)
Writing: Shinoda Shiori
Translation: Kidokoro Sayako (TRUNK)
Jacket printing & Packaging: KITO PRINTING Co,.Ltd.
CD pressing: SurfProject Inc
thanks
Everett Kennedy Brown
Shimada Tatsuya (night cruising)
Shimada Tatsuya (night cruising)